日々のあわ

日々の所感、思惑など。

鉄道博物館&関東電車旅 Vol.2

今週のお題ゴールデンウィーク」に便乗して、この記事の第2段は、「てっぱく」での一日を綴ります♪


てっぱくへ向かうには、意外と横浜からでは色々なルートがあり、早速打ち合わせをしながらルートを詮索。。
私の要望で、東急東横線⇒渋谷で山手線を望むことが出来る埼京線に乗り換え、大宮にまずは向かうことに。
山手線は私の好きな路線の一つで、せっかく東京に来たからには、ぜひ見ておきたかったのです(ノ´∀`*)


1時間ほどかけ大宮へ到着。ここでニューシャトルに乗り換える。
行先はもちろん「鉄道博物館駅」www
となり駅だったのですぐでしたが、やはり下車率高しヽ( ´ー)ノ フッ


12時前、いよいよ到着しました。鉄道博物館駅です。
さすが、駅名がもう博物館の名前になっているだけに、駅を降りると直接てっぱくへと道が続いており、そのアプローチ部分にもとてもこだわりがあり、なんと道にでかでかと過去の時刻表が続いていました。これはおもしろい♪!

入り口に入る際も、普段電車で使うICカードで支払うことが出来、さらに「改札」を通っての入場でした( ^ω^)ワクワク ICOCAでもばっちり入場可能できたことが嬉しかったです♪


入り口に入るや、「ボーーー」っと汽笛が(!)。その後も何度かボーッ、ボーッと鳴っていたので、私は最初、お寺の鐘ではないですけど、希望者(か予約者)が、鳴らしたい時に鳴らせるものなのかなと思ってました笑
どうやら、ヒストリーゾーンの真ん中にある転車台の回転実演と、C57-135蒸気機関車の汽笛吹鳴が12時と15時に行われるらしく、その12時のほうを、たまたま入場の時に聞いたということでした。


まずはヒストリーゾーンから巡回。


真ん中にはボーッの正体(笑)のC57-135蒸気機関車がでーんと構えており、その周りに過去の列車がずらりと並んでいました。



名古屋の鉄道館にも過去行ったのですが、名古屋と違う・そして( ・∀・)イイ!!って思ったところは、
展示車両のほとんどの座席に実際に座れる!ということでした。




1927年製造、内装が木造の「オハ31形式客車 車号オハ3126」。レトロな車内*




特急電車「とき(にいがた行き)」の車内。




首都圏・関西圏の通勤路線で使用されていたという、クモハ101形式電車の車内。今でも普通にありそうな風景。




200系東北新幹線の車内。




0系新幹線の車内。



名古屋の場合は、展示のみで、座れないものが割とあったのですが、
てっぱくの場合は前回は座れなかった0系新幹線の座席や、その他色んな特急列車の座席にも座れて、これはなかなか貴重な体験でした(ノ´∀`*)おそらく全ての座席に座ったんじゃないかな!?w
座ってみて、「これはちょっと硬いな」とか「この背もたれやけに直角だよね…」とか、色々批評もしながら笑 


あと、200系新幹線は今まで見る事が無かったのでこれは嬉しかったです。


やぁやぁはじめまして( ・∀・)ノ みたいなかんじで。笑


中にも座れてさらに満足でした☆


と、ここでお昼ご飯を摂ることに。駅弁屋さんは名古屋の時もだったんですが、相変わらずお昼のピークは過ぎてあるだろう時間帯(1時半くらいだったかな)だったのに超満員( ´Д`)=3 フゥ 結局、新幹線の食堂車のメニューが食べられるという「日本食堂」というところに何とか辿り着きました。(ここでも結構並びましたがA^_^;)

私はハヤシライスを頂きました♪あっさりでもコクがあって、とても美味しかったです。

相方さんはがっつりカツカレーを頂いてました。(朝は水のみでここまで持ったという、驚異的な低燃費ぶりでしたが笑)
トレインビューといいますか、壁が全面ガラスになっていて、ガラス越しには在来線がビュービュー通るのを眺めながら食事が出来るという、鉄道好きにはたまらんシチュエーションだと思います(*´∀`*)ポワワ


食事後は、鉄道のあれこれを展示してある「ラーニングコーナー」へ。
列車のさまざまな仕組みについてをシュミレーションを交えて説明しており、シュミレーション体験が出来るところには年頃の小学生〜幼稚園くらいの男の子がいっぱいいました(^V^)


それから続いては、巨大ジオラマコーナーに誘われました。本当は並んでおかないとダメなんですが、どうやら説明が始まる直前だったらしく、周りには人が全然並んでなくて、
「もうすぐ始まりますよ〜どーぞ〜」・・・じゃあせっかくだし入ろうか(´・ω・)(・ω・`)  ってことで(笑)。
グッドタイミングでした☆

色んな種類の列車の模型が、係員さんの説明とともに一生懸命走り回っていました。
照明も朝ver 昼ver 夜verとあり、夜なんかはちゃんと模型の車内もライトがついているのが可愛らしいなぁと思いました(#^.^#)


続いてそのまま、75mも続く鉄道歴史年表を見て回りました。
本当は古い方から見ていくべきなんでしょうが、歩くルート的に私達は逆順(近代のほう)から見て周りました笑
タイムスリップしていくかんじとでもいいますか^^



鉄道とともに、そのころに起こった歴史的出来事も展示されていたので、「あ〜この頃にこんな列車が」と分かりやすかったです。1800年代前半くらいまでの歴史まで展示されてて、未知なる世界まで知る事ができた気分でした( ゚д゚)ホゥ


それからはまた展示車両でまだ見切れていなかったもの達を見つつ(+座りつつ笑)、3Fのパノラマビューへ。
そこは、実際の新幹線が間近で見れちゃうというコーナーで、やはり男の子がいーっぱい!!

その子達に交えて、私も必死でカメラを構えました パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
でも、新幹線が近づいてきたらその子らが「来た――(゚∀゚)――!!」と口ぐちに言うので、ある意味シャッターを構えやすかったです笑


その後も何度か訪れ、待望の緑色の最新型の新幹線E5系も見ることができ、2種類の新幹線が繋がった新幹線も2〜3回見ることができ、お腹いっぱいになりました♪


そうこうしているうちに、あっという間に時間が過ぎ、気づけば人気も徐々に無くなっていき、少し快適な空間へと化していました。


前の名古屋でも全くおんなじ現象だったんですが、もしかしたら、このあたりから嗜むのも悪くないのかもしれませんね・・・・(まぁ、イベント関係はほぼ全て終わっちゃってますけど)


みんなはどこへ行ったのかというと・・・
やはりみんな同じ!お土産コーナーに集中していました A^_^;


私も負けじと参加し、自分向けと、家族へのお土産をゲットいたしやした(`・ω・´)シャキーン


自分向けには山手線のイラストのあるボールペンを購入♪
会社の制服の胸ポケット部に差し込み、堂々とアピールしようかと思います ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ♪


最後に、少しだけ人気の減ったパノラマビューにて休憩をし、6時の閉館と共に、てっぱくを後にしました。


6時になると、またC57-135のボーーーーッが鳴りました。私には「早よ帰りーや!」としか聞こえませんでしたが笑


12時からなんで、半日がっつりと滞在してましたが、「え、もう?」というくらい、本当にあっという間に時が過ぎてしまいました。。


最後に、てっぱくのアプローチ部分にあった「デゴイチ」の先頭車両部分だけのオブジェを前に記念撮影をし、駅を後にしたのでしたぁ。