日々のあわ

日々の所感、思惑など。

ガッチャンコの旅記録

ついに、敢行してきました!!


ほぼ、思いつきで実施した旅でしたが、


総じて言うと、まぁ成功といえそうです♪


まず、冒頭にある「ガッチャンコ」というのは、


まぁ、電車のことなんですが…w
俗に言う「連結」。列車同士の連結シーンを見に行こうではないか!ってことで、京都の北部に位置する山陰線「綾部駅」に行ってきました(^o^)/



↓以下は、リアルタイムにすべて携帯に打ち込んだものをコピー&ペーストしたものなので、まさに「なう」状況が書かれています(って、ただ打ち直しがめんどくさかっただけですがwww)
それに写真を追加させました。なお、電車以外にもおもしろ風景?のようなものも撮りましたのでそれもうpしてます(`・ω・´)



8:45、三田を出る。行き先は綾部。




旧型車両でやってきた。「クハ111-7013」1両目に乗ります。
揺れの感じ、フォルム、田舎方面(ちょっと失礼)に行くのに雰囲気的にはばっちしな車両でした。(写真撮り忘れたぉ...)
広野→相野→藍本の駅に向かう途中は、普段の通勤道路が少し離れたところに見えていつもの風景を電車で颯爽と通り過ぎる感じは中々楽しかったですw(前にも書いたっけな)




9:16、篠山口に到着。
9:27発、福知山行きはワンマンカーで運転。「クハ222-5505」たった2両で!





10:01黒井駅。イズ○ヤそっくりのロゴの建物があった。

サンウエキ。
でも後でネットで調べたら、何やらイズ○ヤの仲間っぽいです。よかったよかった笑
そして、停車長いなーと思っていたら「反対車線待ちです」というアナウンスが。いつの間にか単線になっている(!)




10:25、色んな路線を繋ぐ京都北の主要駅、福知山駅にとうちゃーく。


色んな列車が現れたので何枚か写真撮りましたъ(゚Д゚)

↑これはKTR 北近畿タンゴ鉄道の普通列車が福知山駅にたまたま止まっていたので。錆び具合がすごーいレトロな感じです♪

↑ベタ塗り感満載の回送列車。これはのちに「東舞鶴」行きとなっていた。

国鉄色の183系特急が集結です♪右側から「こうのとり(新大阪行き)」「はしだて(京都行き)」「こうのとり城崎温泉行き)」です。
何人かの撮り鉄さんも同じように撮られてました( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ



10:55、山陰線に乗り換える。少し晴れ間が差しこんできました♪
11:08、いよいよ綾部駅に到着!


***

お昼ごはんに、食べログで探したはずのうどん屋さんがつぶれていて新たにお昼の探し直すはめになる_| ̄|○
するとブログの口コミから1件の町屋カフェを発見(゚∀゚)キタコレ!!
けどこれもすごくへんぴなところにあり、連結1時間前に差し迫っているところでやっと見つける(それも結局店の人に聞いて笑)


「柿蔵」という、町屋を再生させたカフェです。戸を引くと玄関部分も石畳が続いていて、風情にも打ち水がされていました。
案内されると、一人なのに、お客さんが多分私だけだっだからか、4人座り用のいろりっぽい飾りのある掘りごたつへ案内された(・∀・)ヤター♪
さらに足元には湯たんぽが敷かれていた!店の人に言うと「町屋はどうしても夏は暑くて冬は寒いんですよ・・・」って言ってました。なるほどね。
口コミに載っていたオムライスランチをいただく。
これだけたくさん写真撮りましたが実は30分くらいで店を出て、そこから少しだけダッシュして何とか連結の時間に間に合いました( ´Д`)=3 フゥ

***


そしていよいよ本日のメイン、「連結」のシーンです!
12:54、綾部駅にまず特急きのさきが先着。それからゆっくりと特急まいづるがやってきた!

残念ながらきのさきの頭が割れる(笑)瞬間は見られなかったけど、まいづるはバッチリ動画に撮り納めることに成功した(σ・∀・)σゲッツ!!
あぁ、動画はYoutubeとかにアップしないとアップできないのダナ・・・でもコレは永久保存版なくらいイイの撮れたんじゃないかな!!(ノ´∀`*)


ついでに287系の切り離し撮影も試みたが、現れたのは北近畿タンゴ鉄道の緑の車両の切り離しだった。けど一応これも動画に撮りおさめたお(^ω^)
↓参考にKTR8000系の画像を。。。


作業員を沢山交えての作業は毎回大変そうだが、万全な体制でとても真剣に取り組まれていて、安心・安全さが垣間見えましたよ(・∀・)イイネ!!




さて、いよいよ帰路です!
本日のサブメイン、その名も「実際新型こうのとりに乗ってみよう!」計画(笑)


まず福知山駅に戻り、
14:42発の新大阪行きまで少し時間があったのでテレビでも映ったことのあるリニューアルされた福知山駅の外観をまずはパシャリ。

それから実は行きしなから気になっていたのだが、福知山駅のホームに降りるとやけにいい香り(甘い匂い♪)が漂っているので、正体を知りたくホームを降りると、やはり改札口横にミスタードーナツがwww
誘惑に負けてしまい、こうのとりのお供にとドーナツ1個買ってしまいました(ノ´∀`*)アチャw


さて、いよいよ乗車です♪
自由席だったけど全然一人乗り?(→隣に誰も座ってこなかった状態)できました。


車内はまず、
新車のかほり♪
清潔感(キレイ)
間接照明♪(しかも落ち着く電球色)


そして
揺れ少なし!
静か!(新幹線と同じくらいかな?)
やはり、早い♪



やっぱ高いお金を払うだけあるよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



そして谷川駅に差し掛かる手前、急にこうのとりが叫びました(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
汽車のような音でボッーーといいような音です。!


実は行きしなの普通列車でも鳴ったのでびっくりしました(^_^;)



後から調べてみると

福知山線、柏原−谷川間、谷川駅手前のカーブでは第4種踏切(警報機も遮断棒もない踏切)があるため、ここを通る車両は必ず警笛を鳴らし列車が通過するのを知らせます。

…だ、そうです( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


そして、やはり南下していくと、晴れ間が多くなりました(∩´∀`)∩ワーイ。綾部駅付近は京都北部(山陰線)になるからずっと曇りがちだったもんなぁ。
まぁ本来の予報ならば今日は雨だったんだからまだ降らなかっただけでもよしとしようか(笑)


昨日の朝までは、この予定を断念してて、別の予定入れてたからね…。
したら、突然昨日の朝発表の天気でまさかのどんでん返しの晴れ(北部は曇り)だったから、仕事のつかの間の休み時間をフルに時間調べに充てました(^_^;)
この時、初めて冊子の時刻表の便利さに気が付きました。


ネットでもいいんだけど、わざわざ別ウィンドウを開けたり、戻る・進むボタンを押したりし続けるよりも、時刻表はもうすでに時刻が文字となって表記されてるから、見方さえマスターすればかなり重宝するかもしれません。


ただ、もうすぐダイヤ改正されるのと、おそらくもうしばらくは列車旅はしないだろうから、その使用頻度的に考えると、、やっぱりいいかなという結論に至りました。。




そして15:44、三田駅着。ただいま〜。






・・・・というわけで、旅終了!!


めっちゃ長くなりましたが、ご静聴ありがとうございますた♪


あー楽しかったよ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




これにて、兵庫の全JR線クリアしたかな(・∀・)!!
あ!あともひとつ!和田岬線があったか…駅は一駅、「和田岬駅」だけだけどwww(kwskは→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%B2%AC%E7%B7%9Aを見て頂いたらw)
まぁしばらくはこの旅でおなかいっぱいだから今はいいかな(^ω^)♪けど、廃線になる恐れなら、一度は行っとくべき…かなっ